世界とコミュニケーション

中国進出企業のための中国法令集(会社法・手形小切手法・税法編)
自由社刊
A5上製560ページ
定価1万円(税別)

中国法令集のご紹介

中国の企業制度概観(会社法編解説より)
中華人民共和国公司法(会社法)
中華人民共和国個人所得税法(個人所得税法)
中国法の形式

中国の国際私法

 パシフィックエンジニアリングのテーマは「中国」です。地域によって遅れも目立ちますが、先進地域の沿岸部だけでも数億人以上の膨大な人口です。中国の近代化、それは産業革命以来の数百年に一度の世界史的な経済イベントに違いありません。
 しかし、現在のところ、中国進出や中国との取引きではトラブルが多いのも事実です。その多くは、法律労務が原因です。
 弊社中国室では、数年前から中国進出企業の情報収集に努めてまいりました。中国進出企業には成功例もあれば失敗例もあります。なぜA社は成功し、なぜB社は失敗したのか。成功事例やトラブルの分析をすすめた結果、問題の所在が、主として法律に関わる領域に集中している事実を突き止めたのです。昔から「敵を知れば百戦危うからず」と申しますが、この場合、敵を知るためには中国の法律を熟知する必要があるということなのです。
 こうした事情を受けて、弊社中国室は、法律情報の収集に尽力してまいりました。もちろん、中国の法律をただ収集しただけでは意味はありません。実用に耐えるべく、分野別に区分けしたうえで、正確な現代日本語に翻訳し、しかも簡潔かつ要をえた解説を付すことが不可欠です。これは容易ならぬ課題ではありましたが、ようやく1999年末に「中国法令集(会社法・手形小切手法・税法編)」として結実いたしました。
 最近の中国では、地方政府レベルの法令に至るまで、急速に整備されつつあります。この中には、外国企業にとっても関心の深い特許・商標・著作権に関する法令や、日常生活に関連する国際婚姻法などに関する法令もあります。これからも弊社中国室では、これらの紹介に努力してまいります。

 パシフィックエンジニアリングは、アジアの情報センターとして、技術・経済・法律のデータベース構築、コンサルティングサービスなど、マルチリンガルなサービスを提供します。

有限会社パシフィックエンジニアリング
大阪府富田林市富美ヶ丘町18-10
TEL 0721-70-7454


[PR] 知財サービスは、Apex IP Company にご相談ください(相談無料)。[PR]

 大手電気機器メーカーでの特許調査・権利取得・外国出願・特許翻訳など実務経験を生かした特許関連サービスです。特許調査は成功報酬方式で承ります。国外特許では、日本在住の米国代理人を介し、米国特許庁に直接、電子出願するルートなど、ユニークな出願方法を紹介いたします。また、現在、インドの特許事情を調査しております。


イラク戦争に関するリンク(順不同)
 リブ・イン・ピース☆9+25
 WORLD PEACE NOW
 WORLD PEACE NOW in KOBE
 ★阿修羅♪
 WOMEN IN BLACK Tokyo
オンラインコラム
戦争特集
過去の記事と海外情報リンク

アメリカの対イラン戦争(2025.6.15)

 本年6月13日、イスラエルはイラン各地を空爆した。同国の発表では、イランの核開発を防ぐ目的で、核関連施設の破壊とその要員の殺傷を目的とする「先制攻撃」(同国の声明)としている。

 最初に確認しておかなければならないが、これはアメリカの戦争である。
 トランプは、自国による関与を否定しているが、実際には、イスラエル軍機に空中給油をしているだけでなく、空爆の翌日に、イランが「反撃」のために、イスラエルの向けて、ドローンを飛ばしたときに、米英の空軍がこの撃墜にあたっている。さらに、空爆の翌々日には、イスラエルはアメリカの「正式参戦」を求めている。トランプとネタニヤフの間にどんなやりとりあったかわからないが、イスラエルは、アメリカの意思を実現しただけということである。

 また、今回のイスラエルの軍事行動は、過去のイスラエルの行動パターンとは、明らかに異なる。イスラエル建国の大義は、聖書で約束された「カナンの地」をユダヤ人(ユダヤ教徒)に与えること。今日に至るまで、イスラエルは、ユダヤ人の資金力で(トランプの選挙資金!)、欧米政界の支持を取り付けながら、パレスチナの地を奪取し、これに欧米からのユダヤ人入植者を受け入れることを、その目的とし、成長モデルとしてきた。たとえば、ガザ侵攻も、「ハマスの脅威を除くため」という表向きの理由ではなく、入植地建設を目指すもの。換言すれば、安全保障のためでなく、領土欲に根差すものであった(→ウクライナとガザ)。
 こんなイスラエルの性向に照らすなら、隣接地域(ガザ、シリア、ヨルダン、・・聖書のカナンの地)に手を伸ばすのでなく、1000km以上も離れたイランへの攻撃は、当然ながら、イスラエル固有の意思ではない。今までも、イランを攻撃したことはあったが、規模は小さかった。今回の攻撃は、アメリカに繰られたものと考えるほかない。石油資源を支配しようとするアメリカの戦略であろう。あるいは、アメリカの戦略に沿って、イスラエル側が判断したのであろう。

 このコラム(「戦争特集」)を始めたのは、アメリカによる対イラク戦争が行われていた2003年。今から、22年も前である(→いつか来た道)。このときは、アメリカ(当時はブッシュ政権)側の企図が達成され、イスラム原理主義者らで傀儡政権を作らせて、フセイン政権を倒すことができた。今回はどうなるか?
 軍事行動の帰結は、安易に見通すことはできない。ブッシュ政権のイラク攻撃のように、一部西欧諸国の「有志連合」で、イランを攻撃するかもしれない。しかし、移民を受け入れるというイスラエルの成長モデルに照らすなら、イスラム圏諸国の反撃がイスラエルにダメージを与え始めると、今度は、イスラエルの入植地にいるユダヤ人移民らが一斉に逃げ出して(元の国の国籍も持つ二重国籍者が多いが多い)、イスラエルの成長モデルが逆回転。イスラエルは、あっという間に衰退し、滅亡する将来もあり得ると申し上げるしかない。

 [追記:アメリカとイランの核合意(2025.6.16)]

 トランプは、イランに対して、表向き、核開発協議を呼び掛け、その交渉のテーブルに着くように求めていた。このさなかのイスラエルによる攻撃、イランにとっては、不意打ちであった。そのために、イラン革命防衛隊トップなどに人的な被害も出ている。
 しかし、アメリカ側が、本気で協議を行うつもりだったとは思えない。2015年にアメリカ(当時はオバマ政権)やEU諸国などとの間で、イラン核合意が成立し、イランは、IAEAの査察を受け入れていた。この核合意を、一方的に破棄(2018年)したのは、一期目のトランプ政権であった。

 [追記:アメリカの参戦(2025.6.22)]

 アメリカが対イラン戦に直接参戦した。イスラエルによる攻撃当初は、対イラン戦はイスラエルによるもので、アメリカはこれに関与しないとしていたが、突然に気が変わったらしい。当然ながら、交戦状態にもい独立国(トランプは交渉の席に着くように呼び掛けていた)の核施設に対する攻撃で、国際法違反どころか狂気というほかない。
 事前の公言に反して、アメリカが参戦した理由は、論理的に考えて、2つしかない。イスラエルの戦況が、予想外によかったのか、それとも、予想外に悪かったのかである。
 予想外にイスラエルが圧勝しているとするなら、アメリカは分け前をもらうためにも、これに一枚加わるという選択をしてもおかしくない。しかし、この可能性は低いであろう。そうすると、やはりイスラエルの戦況が悪いということであろうか。
 アメリカの参戦を受けて、イランはただちにホルムズ海峡を封鎖した。これだけでも、アメリカ側には大きな打撃に思える。

(→過去の記事


雑考

 小泉と川口の日本刑法による可罰性 - 刑法1条1項に関連して

現代中国語とは?

「現代中国語」とは何か? 以下の原稿は、 パシフィックエンジニアリング 中国室が中国語圏の言語資料を広範囲に収集したレビューです。

 1. 現代中国語とは?
  1.1. 普通話
  1.2. 文字(簡化文字、簡体字)
  1.3. 台湾の中国語
  1.4. 香港、その他の華僑地域
 2. 固有名詞
  2.1. 漢字訳
  2.2. 音訳と意訳
  2.3. 日本の会社名、商標
 3. 中国語は長文を嫌う
  3.1. 中国語には関係詞がない
  3.2. 日本語文は動詞が多い
  3.3. 短い文を作るために
 4. 文字コードについて
  4.1. GBコード (簡体字用のコード)
  4.1'. 日本語Windows対応のGBコード (日本メーカー各社の製品がある)
  4.2. BIG5コード (台湾で制定の繁体用のコード)
  4.3. 日本語コード (シフトJISコードで中国語を表記)
  4.4. Unicode

 A1. 補足 現代中国語の成立小史
  A1.1. 現代書面語 (白話文)の成立
  A1.2. 漢字読音の統一

 A2. 補足 中国語の表音方法 - ピンインと注音字母、ウェード式ローマ字

 A3. 補足 漢字の近現代史
  前史 - 近代以前
  異体字の整理 - 活字印刷と近代教育制度
  漢字の現代史 - 漢字簡化と常用漢字化
  漢字コード - 漢字のコンピュータ化
   国家レベルでの漢字コード制定
   唯一の例外、「繁体GB」
   「繁体GB」に寄りかかった「繁体字フォント」の問題点
  「繁体字フォント」には注意が必要
   Unicodeの功罪

 A4. 補足 日本と中国の漢字音

 「現代中国語」に関する用語集


有価証券の死滅・・

 有価証券とは、権利を証券と結合させることによって、権利の譲渡・行使を容易に行わせようとした技術ですが、近年、その利用は縮小しつつあります。数十年前から、決済は手形・小切手より振込。最近では、株券までも消滅しつつあります。個人のパソコンから、銀行間の大規模ネットワークに至るまで、オンラインによる決済システムが進歩する中で、証券喪失リスクなどが嫌われ(振込みの方が安全!)、マネーロンダリングの監視が強化される中で、有価証券の匿名性(証券の所持人を権利者とみなすのは・・)が嫌われた結果のようです。この流れは、将来にわたって変らないでしょう。
 有価証券が流通しないのは、手形・小切手や株券に限りません。不動産担保融資を小口化する際には、ほとんど例外なく、抵当証券が用いられます。これも有価証券です。しかし、抵当証券業者が発行する預り証(これは有価証券でない)が用いられるだけで、決して抵当証券の本券が流通することはありません。機関投資家が活発に売買する短期国債も、譲渡はもっぱら現先売買。本券は日銀の金庫を出たことがなく、証券の授受で譲渡されることがありません。
 有価証券である本券を用いないのに、通常の抵当権設定にかえて抵当証券が活用され、国が債務者となる指名債権でなく国債が利用されるのは、その権利が、証券化に適した権利、たとえば、抗弁が付着しない債権であることを保障するためです。証券によって権利を流通させるという有価証券本来の機能によるのではなく、証券の流通性を高めるための工夫である有価証券法理をつまみ食いしているわけです。この意味で、有価証券が死滅しても、有価証券法理(権利の流通を容易にするために案出された法理)は、生き続けています。

 「不渡処分の概要」は、ちょっとした必要があって、筆者が書いた2001年当時の原稿。古くなった記述もありますが、手形・小切手の減少のため、これを解説する書籍そのものが減っていますから(手形・小切手が盛行していた時期は、大量の出版物があった)、今でも、利用価値があるかもしれません。(文責:亀島

 不渡処分の概要 ver0.97

  当座勘定規定ひな型
  東京手形交換所規則施行細則77条(不渡事由等)

・ ・ ・

葬式坊主検定試験テキスト

 飯澤昭裕師(1級葬式坊主飯澤派大僧正)のご名著を掲載させていただきます。

 仏教葬儀通論
  「仏教葬儀」とは
  一般的な葬儀の式次第
  葬式坊主の職能

 戒名論
  「戒名」とは
  宗派別の戒名構成
 坊主経営学概論
  寺院と坊主
  伝統仏教の寺院経営

雑記帳

 山歩き(単独が多い)のメモ、管理人が私物化しているページ。最近は、あまり岩登りも・・で、ハイキングの写真集になっている。2011年に関西方面に転居してからはアクセスの都合もあって、富士山御殿場口と新穂高方面が多くなった。

富士山(2021.4.11、2021.7.15) / 燕岳(2020.12.26-12.27) / 槍ヶ岳(2020.10.18)/ 小槍(2019.9.19)/ 梧桐山(2019.4.5)/ 七星山(2019.3.13)/ 富士山の積雪(2019.3.9) / 富士山の積雪(2019.1.14) / 燕岳(2018.12.22-12.23) / 富士山の積雪(2018.11.24) / 大姑娘山(2018.10.8-10.9) / 富士山の積雪(2018.3.31、2018.4.29、2018.6.2、2018.6.24) / 霊鷲山(ヨンチュクサン)(2018.3.18) / 伊吹山(2018.3.7) / 富士山の積雪(2018.1.5、2018.3.3) / 伽耶山(2017.12.2) / 富士山の積雪(2017.11.3) / 槍ヶ岳北鎌尾根(2017.10.7-10.8) / 小槍(2017.9.30) / 高千穂峰(2017.9.23) / 小槍(2017.8.19) / 富士山頂の鳥居(2017.7.8、2017.9.16) / 開聞岳(2017.6.3) / 伯耆大山(2017.4.8) / 富士山の積雪(2017.1.7、2017.2.4、2017.3.12、2017.4.30) / 八公山(パルコンサン)(2016.11.11) / 富士山の積雪(2016.11.5、2016.11.26) / 由布岳(2016.10.9) / 富士山の初冠雪(2016.9.25) / 小槍(2016.9.3) / カイラス巡礼道(2016.8.9) / 飛騨沢から槍ヶ岳(2016.4.24) / 富士山の積雪(2016.2.11、2016.2.27、2016.3.26、2016.4.10、2016.5.14、2016.6.12) / 燕岳(2015.12.19-12.20) / 小槍(2015.8.8、2015.10.3) / 金井山(クムジョンサン)(2015.3.1) / 富士山の積雪(2015.10.18、2015.11.1) / 白馬岳主稜(2012.4.28-4.29) / 赤岳天狗尾根(2012.1.7-1.8) / 飛騨沢から槍ヶ岳(2011.11.12) / 星穴岳(2011.11.5) / 明神岳東稜(2011.10.29-10.30) / 中御所谷西横川(2011.10.2) / 小槍(2011.9.16-9.17) / 前穂北尾根(2011.9.10-9.11)/ 八右衛門沢から霞沢岳(2011.8.27-8.28) / 梓川一ノ俣谷(2011.8.13-8.14) / 鉄砲石川から石鎚山(2011.8.7) / コブ尾根(2011.7.23-7.24) / 八ツ峰6峰Cフェース(2011.7.15-7.17) / 前穂北尾根(2011.6.4-6.5) / 吉田口馬返しから富士山(2011.5.22) / 赤岳主稜(2011.3.5-3.6) / 御殿場口から富士山(2011.2.19) / 前穂北尾根(2010.10.16) / 槍ヶ岳北鎌尾根と小槍(2010.9.18-9.20) / 笛吹川鶏冠谷左俣(2010.9.4) / 明神岳主稜(2010.8.21-8.22) / ジャンダルム飛騨尾根(2010.8.7-8.8) / 笛吹川ヌク沢左俣(2010.7.24) / 北岳バットレス第四尾根(2010.7.17-7.19) / 小同心クラック(2010.7.11) / 西面から富士山(2010.7.10) / 稲子岳南壁左カンテ(2010.6.5) / 白馬岳主稜(2010.4.24-4.25) / 阿弥陀岳北稜(2010.4.10) / 鋸岳(2010.3.20-21) / 御殿場口から富士山(2010.1.30) / 赤岳天狗尾根(2010.1.10-1.11) / 星穴岳(2009.11.7) / 槍ヶ岳北鎌尾根と小槍(2009.9.26-9.28) / マチガ沢東南稜(2009.9.19) / 赤木沢(2009.8.29-8.30) / 小同心クラック(2009.8.22-8.23) / 表六百沢から六百山(2009.8.16) / 八ツ峰6峰Aフェース(2009.8.8-8.10) / 御殿場口から富士山(2009.8.1) / 小槍(2009.6.27-6.28) / 赤岳天狗尾根(2009.6.13) / 奥穂南稜(2009.6.6-6.7) / 八右衛門沢から霞沢岳(2009.5.23-5.24) / 明神岳東稜(2009.5.2-5.3) / 白馬岳小蓮華尾根(2009.4.18-4.19) / 阿弥陀岳南稜(2009.3.20-3.21) / 甲斐駒黒戸尾根(2008.11.23) / 釜の沢から甲武信岳(2008.10.25-10.26) / 北穂東稜・前穂北尾根(2008.10.18-10.19) / 鋸岳から甲斐駒(2008.9.27-9.28) / 明神岳東稜(2008.9.20-9.21) / 剣岳源治郎尾根(2008.9.13-9.14) /

雑記帳のカコミ

小槍 - 小槍の大きさ(2011.9.16-9.17) / 梓川一ノ俣谷 - 旧道(2011.8.13-8.14) / バットレス第四尾根主稜 - アプローチ(2010.7.17-7.19) / マチガ沢東南稜 - 県遭難防止条例(2009.9.19) / 八ツ峰6峰Aフェース - ルート(2009.8.8-8.10) / 小槍 - アプローチとルート(2009.6.27-6.28) /


2019年末・・シベリア鉄道など


webmaster@pacific-en.co.jp


Copyright (C) 1999-2024 Pacific Engineering Co. All Rights Reserved.